季節の風景・花のある風景

園芸部の活動・季節の花・植物の生長記録等を掲載できればと思います。
(園芸部管理人が活動を通し思いつくまま本人目線で勝手に書きます)

第一弾!花壇Aの植栽用 育苗活動(成長記録)

チャレンジしたのは「葉牡丹・ローブ」ピンクバイカラーとレッドの2種類 このうちピンクバイカラーの成長記録です

2021/9/7

セルトレー72穴に種まき(写真無し)

2021/9/9

発芽確認
発芽まで2日と早い成長! 写真無し・汗

2021/9/15

種まきから約1週間後
セルトレイ 72穴 成長した双葉の状態 
ハートっぽい形のかわいい双葉

2021/9/25

本葉が出たので12㎝ポットに
引っ越しました
大きくなってね~

2021/9/29 

アップ写真 すでに茎の部分で色の違いがわかります
ちょっと感動
右はレッド 左がピンクバイカラー

2021/10/6

順調な成長♪

2021/10/11

少し葉ボタンらしさが感じられるようになりました
アオムシ君に食べられない様 夜は不織布をかけ回避
どうか乗り切れますように!

2021/10/19

トレイからはみ出し気味後でわかったのですが
密に管理するとお互いの葉が邪魔になり
日光を求め徒長するらしいのです。
ごめんね。

2021/11/3

少人数にし少し余裕をもって管理
葉の中心にほんのりピンクが!!(嬉)

2021/11/15

なかなか色づかないなぁ・・・
そして、葉の枚数が少ないような・・・
何となく野菜を育てている気分

2021/11/25

個体差がありますが 少しずつピンクが
出てきました 同時に下の葉が枯れていく・・・
そしてそして 葉の枚数が少ないような・・・

2021/12/7

気温が落ち色味が濃くなってきたよう
葉の枚数はここまでのよう・・・
見本写真とだいぶ違うような・・・

2021/12/16

当初思い描いたものと 若干(だいぶ)の違いはあるけれど
可愛い~~~~(悶絶(

2021/1/9

年明け 花壇Aに定植しました!!
ストックさんとビオラさん達と一緒に

2021/3/5

春ですね~~

2021/4/20

気温の上昇により伸び始めました

2021/4/27

ぐんぐん伸びて 菜の花が咲いています
これはこれでヨロシ 春ですね

2021/5/10

伸びすぎた所をカット
今はまるでおおきなキャベツ
中心は ピンクカラーが残ってますね

さいごに

思ったより葉の枚数が増えず、難しさを感じました。
お店に並ぶ葉ボタンは凄いな~っと感心するばかり。
また機会があったら挑戦しようと思います。